
三星ダイヤモンド工業株式会社様、半導体ウエハ精密切断装置「DIALOGIC」
開発協力をさせていただき、2021年グッドデザイン賞を獲得した三星ダイヤモンド工業株式会社様の半導体ウエハ精密切断装置「DIALOGIC」、開発実績更新のための新しいCGを作成いたしました。 精密性の高い分野の筐体のため、クールで緻密な印象を感じるよう努めています。
開発協力をさせていただき、2021年グッドデザイン賞を獲得した三星ダイヤモンド工業株式会社様の半導体ウエハ精密切断装置「DIALOGIC」、開発実績更新のための新しいCGを作成いたしました。 精密性の高い分野の筐体のため、クールで緻密な印象を感じるよう努めています。
「スパイアボトルBSP-50」のデザインの特徴やポイントをアニメーションでまとめてみました。カラーリングや構造、デザインの良さなど、細部に至るまで特徴を分かりやすく伝える事が出来るのが、アニメーションの良いところですね。
【Fusion360を使ったスカルプトモデリングの第七弾】 今回は社名のハニカム(ハチの巣構造)になぞらえて、蜂をデフォルメしたキャラクターを作ってみました。普段はリアルなものづくりを中心としたモデリング作業、CG画の作成等を行っているので、息抜きとして空想上のキャラを作ってみることにしました。 今回モデリ...
次回はこの扇風機を使用して内部構造の分解アニメーションを作成します。
以前開発業務をさせていただきました、アトラグループ株式会社様の水素吸引機「SA-1200」のCGを作成いたしました。 SA-2600の兄弟機種で、小柄でかわいらしいSA-1200らしいポップなCGです。 商品の詳細はこちら⇒ https://comfort-up.com/
以前開発業務をさせていただきました、アトラグループ株式会社様の水素吸引機「SA-2600」のCGを作成いたしました。 水素吸引で得ることができる健康を、清涼感を感じる爽やかなCGで表現しています。 商品の詳細はこちら⇒ https://comfort-up.com/
【Fusion360を使ったスカルプトモデリングの第六弾】 今回は一度作ってみたかったPS5のコントローラをモデリングしてみました。Fusion360ブログ史上、いちばん難易度が高かったです…笑。早速モデリング手順を見ていきましょう。 まずは図面を探すところから始めます。操作画面の右上にある「挿...
想定シーンは、5~10年後の近い将来、タケコプターが実現。様々な場所で販売されていて、人口の約3割がタケコプターを手にしている世界。 おしゃれな雑貨屋に陳列されることを想定、メインターゲットを女性にしたパッケージ、販促用CGを作成しました。 脱プラが進んだ時代背景をイメージして、パッケージは再生紙を利用し環...
【Fusion360を使ったスカルプトモデリングの第五弾】 これまではFusion360の作業工程を淡々とご紹介してきましたが、モデリング練習を投稿するだけでは皆さんの興味を引き付け難いんじゃないか?という意見が社内で出ました。そこで、広く認知されているコンシューマ製品などをオマージュしてみるのはどうだろう...